参考になった方はぜひ次回より「サイエンスストック」で検索ください。現役プロ講師が1000名以上の個別指導で蓄積した化学の勉強法のノウハウを公開

【3分でわかる】メスフラスコとは?使い方と注意点、メスシリンダーとの違いまで図で徹底解説

メスフラスコの使い方

メスフラスコは、液体を一定体積にするための器具です。固体を溶かしたり、濃い溶液を薄めたりと、一定濃度の溶液を作る場合に用いられます。たとえばシュウ酸標準溶液を作る場合などです。本記事では、メスフラスコの用途、メスフラスコの使い方及び注意点を説明し、メスシリンダーとの違いについて解説します。

ちなみに僕は10年以上にわたりプロとして個別指導で物理化学を教えてきました。

おかげさまで、個別指導で教えてきた生徒は1000名以上、東大京大国公立医学部合格実績は100名以上でして、目の前の生徒だけでなく、高校化学で困っている方の役に立てればと思い、これまでの経験をもとに化学の講義をまとめています。参考になれば幸いです。

メスフラスコとは

メスフラスコは、液体を一定体積にするための器具です。固体を溶かしたり、濃い溶液を薄めたりと、一定濃度の溶液を作る場合に用いられます。たとえばシュウ酸標準溶液を作る場合などです。

上の画像のように、標線がついており、標線まで液体を入れるとかなり正確に体積を測定できる器具です。

メスフラスコとメスシリンダーの違い

メスシリンダーは目盛りが多く、メスフラスコに比べると誤差の許容があるため、中和滴定や酸化還元滴定などの精密な実験には使えません。

そのため、高校範囲の学習において「メスシリンダー」を答えさせるような問題はありません。

メスフラスコの使い方と注意点

例えば、0.1mol/Lシュウ酸水溶液100mLを調製する場合を説明します。

メスフラスコの使い方
シュウ酸二水和物 H2C2O4・2H2O (分子量126)1.26gを正確にはかります
シュウ酸をビーカーに移し、純水で秤量瓶を数回すすぎ、その洗液もビーカーに加えます
純水を加え、シュウ酸を完全に溶かします
シュウ酸水溶液をメスフラスコに移します

※ビーカーと撹拌に用いたガラス棒を純水ですすぎ、その洗液もメスフラスコに加える

メスフラスコの標線まで水を加えて薄めます
栓をして上下逆さにしてよく振り混ぜます
POINT

メスフラスコを使用する際,あらかじめ蒸留水で洗った後,ぬれたまま使用します。

※「共洗い」ではありません。(共洗いとは、「中に入れる溶液で洗うこと」です。)

なぜなら、どうせ水を加えて薄めるため、事前に水で洗っておくのは問題ないからです。

実験器具全般の確認をしておきたい人は【完全版】中和滴定の滴定器具の使い方と違い(練習問題付き)を参考にしてください。

さいごに

メスフラスコを含め滴定器具は、中和滴定または酸化還元滴定の問題の際、ついでによく聞かれることなので、まとめて覚えておきましょう。

なお、復習はタイミングが命です。僕がこれまで1000名以上の個別指導で、生徒の成績に向き合ってきた経験をもとにまとめた化学の勉強法に記載しています復習のタイミングについても参考にしてもらえれば幸いです。

また、本記事をググってくださったときのように、参考書や問題集を解いていて質問が出たときに、いつでもスマホで質問対応してくれる塾はこれまでありませんでした。

しかし、2020年より駿台がこの課題を解決してくれるサービスmanaboを開始しました。今のところ塾業界ではいつでも質問対応できるのは駿台だけかと思います。塾や予備校を検討している方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA